昨年の差損がかなりありました。
トラリピだけやっていれば損はなかったんですけどね😅
差損の確定申告をすれば今後3年は持ち越す事ができます。
しかし、ロスカットされた結果、証拠金が、殆ど残っていません。
なので3年は利益が200,000円超えないのでは・・・という事で確定申告をするか悩んでいました。
他にもふるさと納税のワンストップを4件届けています。
これを確定申告するのも面倒な気がします。
そんなこんなで悩んでたんですが「悩むくらいなら取り敢えず確定申告しよう!」という事でパソコンに向かいました。
しかし、予習もせずに初めので全く分かりません。
もう調べる時間も無く諦めてしまいました。
今年は多分利益が200,000円は超えないと思います。
来年は少し超えそうなのでその時はトラリピの含み損を損切りする事で抑える事が出来そうです。
3年目は経費で安いパソコンでも買おうかと思っています。
これはあくまでもロスカットされないのが前提です。
超ハイレバなので望みは薄いですが・・・😅
トラリピだけやっていれば損はなかったんですけどね😅
差損の確定申告をすれば今後3年は持ち越す事ができます。
しかし、ロスカットされた結果、証拠金が、殆ど残っていません。
なので3年は利益が200,000円超えないのでは・・・という事で確定申告をするか悩んでいました。
他にもふるさと納税のワンストップを4件届けています。
これを確定申告するのも面倒な気がします。
そんなこんなで悩んでたんですが「悩むくらいなら取り敢えず確定申告しよう!」という事でパソコンに向かいました。
しかし、予習もせずに初めので全く分かりません。
もう調べる時間も無く諦めてしまいました。
今年は多分利益が200,000円は超えないと思います。
来年は少し超えそうなのでその時はトラリピの含み損を損切りする事で抑える事が出来そうです。
3年目は経費で安いパソコンでも買おうかと思っています。
これはあくまでもロスカットされないのが前提です。
超ハイレバなので望みは薄いですが・・・😅
スポンサーサイト
| ホーム |